共和会の地域活動(最新報告)

認知症サポーター養成講座・引野中学校

2024/01/25
参加者:スタッフ5名、引野中学校生徒 409名
場所:引野中学校
活動内容:認知症サポーター養成講座
1月25日に八幡西区の引野中学校にて、全校生徒409名を対象に職員5名で認知症サポーター養成講座を開催しました。
講座前には、生徒さん全員からの元気な挨拶を受けて、礼儀のすばらしさに驚きました。

認知症になっても安心して暮らせる町を目指し、幅広い世代に向けて認知症に関する正しい知識を普及啓発していきたいと考え、この取り組みを行っています。

今回は講座を中心に寸劇も交え、「認知症の理解」「認知症の方への接し方」を学習していただけるプログラムを作成しました。
たくさんの中学生の皆さんを前にやや緊張もありましたが、生徒の皆さんとても熱心に参加してくださいました。寸劇も今回は中学生用のオリジナル脚本を作成し、実施しました。劇団員の演技力もかなりあがってきています。
最後に、代表の生徒さんより「認知症の病気のことをよく理解できた」「優しく対応することが大切と思った」といった丁寧なあいさつや感想をいただき、私たちもこうした活動の意義を改めて感じることができました。
これからも地域のご要望にできる限り応えていきたいと思っています。

紫川清掃

2024/01/25
参加者:スタッフ14名
場所:小倉リハビリテーション病院周辺
活動内容:病院及び紫川周辺のゴミ拾い
プロボノ活動で、始業前の清掃活動を行いました。
パッと見たところ道路上にゴミはないように見えますが、道路脇や河川敷の草むらをよく見ると、ペットボトルや空き缶等たくさんのゴミが捨てられていました。
病院周辺の道路は地域の方の生活道路であり、リハビリで患者さまが歩行練習をする場所でもあります。
これからも定期的に清掃活動を行っていきます。

南小倉校区もちつき

2023/12/16
参加者:スタッフ3名
場所:南小倉市民センター前
活動内容:南小倉校区もちつき

12月16日に「地域でGO!GO!健康づくり」の活動の一環である南小倉校区の餅つきに参加しました。あいにくの雨のため、センターの前にテントを立てての開催となりました。
新型コロナウイスル感染症のまん延に伴い、南小倉校区の地域行事をお手伝いできない状況が続いていましたが、コロナ禍前の活動で顔見知りとなった地域の方から電話相談を頂いたり、逆に私たちも見守り相談など頼らせて頂いていました。こうした関係が継続できていたのもFace to Faceの活動があってこそと思っていましたので、待ちに待った久々の交流でした。
準備された約30キロのお米をつき、市民センター4階の調理室で綺麗に丸めていただきました。併設されている学童の子供たちにも餅をついてもらい、久々に皆さんと笑顔溢れる交流ができました。
これからも南小倉校区の皆さんと活気ある地域づくり、健康づくりをしていきたいと思います。

ボランティアグループ「花の会」・活動報告

2023/11/29
参加者:地域ボランティア(花の会)27名
場所:医療法人共和会
活動内容:花壇整備
ボランティアグループ「花の会」の方々による、法人敷地内の花壇の花の植え替えが行われました。花の植え替えは年2回行っています。
この活動は平成30年の伸寿苑の増改築を機にスタートしました。当法人での活動頻度は週1回で、内容は伸寿苑リハ室にある胡蝶蘭のお手入れや、Cafe周囲の花壇の整備等です。新型コロナウイルス感染症のまん延に伴い、当法人でのボランティア活動も中止にせざるを得ない状況でしたが、唯一継続できているのが「花の会」の活動です。
この地域でいつまでも元気よく過ごせるよう、そして生きがいづくりを支えられるよう、法人としてできる限り「花の会」の活動をサポートしてまいります。

福祉体験学習・活動報告

2023/11/10
参加者:スタッフ14名、湯川小学校4年生101名
場所:湯川小学校
活動内容:福祉体験学習

「認知症サポーター研修」「障害体験」の二つのプログラムを行いました。
「認知症サポーター研修」では、スタッフによる認知症の寸劇を披露。スタッフで作る劇団は今回は新メンバーで、やや緊張もありましたが、楽しく笑いもある寸劇は子供たちに大人気でした!
認知症についての正しい知識を広め、認知症の方やそのご家族を温かく見守り、助け合うことの大切さを学べたようです。
「障害体験」では疑似体験セットを使いました。「どんなことに困るのかな」「どうお手伝いしたらいいのかな」などスタッフが声かけし、子供たちも考えながらお手伝いをしていました。
体験を通して障害を持つ方への接し方を理解できるように学習を進めていきました。

コロナ禍で実施できていなかった福祉体験学習ですが、ありがたいことに市内複数の学校から依頼をいただきます。活動を再開することが出来たので、今後も地域のご要望に応えていきたいと考えています。

地域ボランティア(いろは倶楽部)・活動報告

2023/11/01
参加者:地域ボランティア(いろは倶楽部)5人
場所:介護老人保健施設 伸寿苑
活動内容:伸寿苑文化祭出展
介護老人保健施設伸寿苑では毎年この時期に文化祭を行いますが、今年も地域ボランティア(いろは倶楽部)より作品を出展頂きました。
いろは倶楽部は、当法人で30年にわたり活動頂いている地域ボランティア(会員18名)です。病院内での喫茶コーナーや老健施設では生け花教室、大正琴演奏会などを催して頂いています。
コロナ禍で活動が難しい時期にありますが、今年も文化祭で素晴しい作品を出展頂きました。有難うございます。

メディカルフェスタ・活動報告

2023/10/22
参加者:スタッフ10名
場所:九州栄養福祉大学 小倉南区キャンパス
活動内容:『メディカルフェスタ2023』参加
昨年に引き続き、当法人のOB・OG10名にて『メディカルフェスタ2023』に参加させていただきました!
小学生〜高校生、地域の方々など多くの方がご来場されて大盛況!
理学療法士・作業療法士・管理栄養士の仕事紹介や体験コーナーなど、学生の皆さんと一緒に活動しました。
未来の医療の担い手を育むこと、また地域づくりに繋がる大変貴重な活動体験をすることができました!

紫川清掃・活動報告

2023/10/26
参加者:スタッフ18名
場所:小倉リハビリテーション病院周辺
活動内容:病院及び紫川周辺のゴミ拾い
病院の裏の道路や、紫川沿いのゴミ拾いを実施しました。
パッと見たところゴミは見当たらないのですが、草むらや側溝に煙草の吸殻や空き缶等がたくさんありました。患者様や利用者様が歩行練習等で利用する場所でもあるので、しっかりゴミの収集を行いました!
最後に参加者で記念撮影。短時間でもこんなにゴミが集まりました。

陽向の会・活動報告

2023/10/14
場所:小倉リハビリテーション病院 会議室
活動内容:陽向の会メンバー3名、当院外来利用患者2名、外部サービス利用者1名+家族での座談会
片麻痺がありながらの生活の工夫や、現在興味を持っていること等の話題について情報共有を行いました。
参加者が女性の方が多かったので、バリアフリーアクセサリー等のオシャレについての話題で盛り上がりました。作業療法士からは片手で結べるヘアゴムの話などを紹介しました。
通常の臨床からは発想が浮かばないような生活の工夫を知ることができ、スタッフも多くの事を学ぶことができました。
スタッフブログ Facebook Instagram

個人情報保護方針 | リンク集 | サイトマップ